9月からパソコン修理のサービスを開始し、おかげさまで週2~3件のお問合せを頂いております。
地域貢献が確実に出来ている手応えで非常にうれしく思っております。
今回は、先日ご依頼いただきました、データ復旧の案件です。
データが突然消えた
データが突然消えたというご依頼でした。
確かに拝見すると、今までのデータが消えて、Windowsのデスクトップ画面もこれまで使っていた画面から
初期の画面に変更されているという状態でした。
原因はHDDが非常に不安定な状態なのと、それに起因してWindowsまで不安定になている状況でした。
まずはHDDの交換
まずはこのままデータ復旧させても同じことになると予測されるため、新品のSSDへ交換し、
その後、データ復旧ソフトを使い、データを救出します。
HDDのデータは基本的にWindowsのエクスプローラから削除したり、Windows上からデータが見えていなくても、
HDDのプラッタ上からは消えていないので、復元可能となります。
(diskpartでClean allをするとプラッタ上のデータを0に書き換えるのでこれは復元は難しいです。)
Widows11を入れなおす
Windows11を入れなおすことで、補助記憶装置もOSも安定し、復元させたデータを戻し修復完了となります。
データの復元は基本的に消してしまった後すぐだと戻せる可能性が高いので、
こう言ったケースでお困りの方は慌てずまずはご相談下さい。
今回の案件は特にWindowsの不安定が起因していましたので、突然のトラブルで非常に驚かれたことと思います。
まずはデータが残っていて一安心といったところです。